当会は、昭和27年3月に「山形県防犯組合連合会」として創設され、昭和60年2月に法人化を行い、「山形県防犯協会連合会」と名称を変更し、各種防犯事業を行ってまいりました。
その後、平成24年4月1日、公益社団法人に移行し、「公益社団法人山形県防犯協会連合会」として、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指し、県民の皆様のお力をお借りしながら、県民の防犯意識の高揚、少年の健全育成及び善良な風俗の保持などの活動を幅広く行っているところでございます。
今後とも、各市町村、警察、各種防犯ボランテイア団体等と従来にも増して連携を強化し、人と人とのふれ合いを大切にしながら、全国に誇れる笑顔の行き交う街づくりを行って参りたいと思っておりますので、当会の事業に対する一層のご協力、ご鞭撻をお願い申し上げます。 |

公益社団法人
山形県防犯協会連合会
会長 中山眞一 |